富山パイロット協会様から書籍の寄贈がありました。
子供たち用に紙芝居のセットを購入させていただきました。
ありがとうございます!
2学期から、さっそく子供たちに読み聞かせる予定です。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
富山パイロット協会様から書籍の寄贈がありました。
子供たち用に紙芝居のセットを購入させていただきました。
ありがとうございます!
2学期から、さっそく子供たちに読み聞かせる予定です。
7月27日(金)と28日(土)に宿泊学習を行いました。
立山町のまんだら遊苑では、立山開山の歴史や立山地獄、浄土等の映画を鑑賞した後、立山曼荼羅の世界を体験してきました。
「嘘をついたら地獄に行く」ということを学びました。
子供たち:「もう嘘はつきません!」
その後昼食をとった後、国立立山青少年自然の家に行きました。
まず、「箸作り」を行いました。
やすりで箸を削りきれいな模様を浮き出させます。
次に、火起こし体験を行いました。
どのグループも惜しくも着火しませんでしたが、協力できたので「友情の火」はつきました☆
そしてトントンの森を探索しました。自然と触れ合ったりアップダウンしたりすることで登山気分を味わうことができました。
夜には恒例のキャンプファイアーを行いました。
暗い中で行うゲームはいつもと違う雰囲気で盛り上がりました!
二日目は「金塊探し」をしました。
林の中にある金塊を見つけた時の喜びは格別です。
その後野外炊飯を行いました。どのグループも協力しておいしいカレーライスができあがりました。特に焦げていないご飯を炊いたグループが2グループありました。水加減、火加減ともに、とてもすばらしいなと感心しました。
一泊二日という長いようで短い宿泊学習でしたが、子供たちは協力して何かを成し遂げた達成感、自分たちだけでできるという自己肯定感が高まったのではないかと思います。
2学期はすぐ運動会があります!これを成功させるためには宿泊学習で学んだ「協力」がきっと生かされることでしょう。期待しています!がんばれ6年生!
7月24日(火)に、第1学期終業式を迎えました。 校長先生から、プロジェクターを使って夏休みの生活で気を付けることについて分かりやすくお話をしていただきました。子供たちは、暑い体育館でしたが背筋を伸ばししっかり話を聞いていて立派でした。1学期がんばったことの子供たちの発表では、元気に挨拶をしたこと、目当てをもって勉強に励んだことなど、充実した1学期の様子が伝わってきました。
こども安全サポーターの方2名をお迎えして、全校児童を対象とした防犯教室を行いました。最初に、スライドを使って事件に巻き込まれないための心構えや、万が一不審者に遭遇したときの対処の仕方などについての話を聞きました。
・防犯ブザーはランドセルの横ではなく、利き手と反対の肩に付ける
・不審者は20m離れた所から見ていること
・合言葉「いか・の・お・す・し」
いか・・・知らない人にはついていかない の・・・知らない人の車にのらない
お・・・・危なかったらおおきな声を出す す・・・人のいるところへすぐ逃げる
し・・・・周りの大人にしらせる
その後、不審者との間合いの取り方や大声で助けを求める方法、断り方等を各学年の代表がロールプレイングをしました。
この機会に防犯ブザーの電池や付けている場所の確認、通学路の確認等よろしくお願いします。
もうすぐ夏休みが始まりますが今日学んだことを生かして、安全に過ごしてくれることを願っています。
給食中に体育委員会の6年生が中心となり、運動会の色分け抽選会が行われました。
1年生から順番に各組の代表が箱の中から赤球・白球を取っていきました
子供たちはどの色になるのかどきどきわくわくでした。和やかな雰囲気の中、写真のように各クラスの団色が決まりました。
どの学年もこの色団で一生懸命にがんばってほしいです!そして、6年生にとっては小学校生活最後の運動会!悔いのないように、応援やマーチング、各種競技にどれも全力で取り組んでほしいと願っています。
9月の運動会が楽しみですね。
7月9日(月)10日(火)に富山第一銀行より講師の先生をお招きし、金銭教育をおこないました。
・お金は時間と似ていて使うと無くなるが、時間と違って貯めることができること
・お金の機能や働き
・欲しいものと必要な物の違い
・いざというためにお金を貯めておくといいということ
・見えないお金(ICカード、クレジットカードなど)の付き合い方
など、生活していく上で大切なお金について、たくさんのことを学ぶことができました。
富山第一銀行からおこづかいノートを頂きました。ぜひ、この夏休みからつけてみてはいかがでしょうか。
7月4日(水)に吉田科学館に行きました。
プラネタリウムで夏の星座や太陽や月の1日の動きについて学びました。3Dメガネをかけて見た映像では迫ってくる迫力のある映像に子どもたちはとても驚いていました。
昨年の発明とくふうや自由研究の入賞作品が展示してありました。夏休みの宿題の参考に見に行かれてはいかがでしょうか。
7月2日(月)
連日の暑さで待ちに待っていた「プール開き」が行われました。
体育委員会がプールの約束「は・と・ど・け・い」について話しました。
各学年の代表が「プールの目当て」を発表しました。
特に、体育委員会からの約束はマイク無しで遠くまで通る声でした。
すばらしかったです。
各学年の代表もしっかり目当てを言えてすばらしかったです。
子供たちの活躍もプール同様眩しかったです!
これから晴れた日はプールが楽しみです♪