人権教室~人権週間が始まります~

11月30日に人権教室が行われました。町の人権擁護委員の皆さんが来校され、5・6年生には中学生が書いた人権作文を朗読してくださいました。4年生はビデオを見ながら、いじめについて考えました。人が生まれながらにもっている幸せに生きる権利について真剣に考えるよい機会になりました。

12月5日より人権週間が始まります。ご家庭でも人権について考えてみられてはいかがでしょうか。

p1070744  p1070748

楽しみにしていました♪(1A・6A)

日程の関係でおあずけになっていた。サツマイモパーティーを行いました。

体育館に集まり、王様ドッジボールをしました。

誰が王様かどうかより投げたり、よけたりすることに必死な1年生が

可愛らしかったです。

6年生は「まだ投げてない1年生は?」と気遣ったり、下投げをして手加減してくれたり

と優しい姿がたくさん見られてうれしかったです。

楽しく身体を動かした後は、お待ちかねのスイーツタイムです。

スイートポテトを作ってくれました。

用意していた分はあっという間になくなりました。

おいしく作ってくれたのはもちろんですが、1年生のたべっぷりに驚きました。

給食は大丈夫かな?と思ってしまったのも杞憂でした。

給食も残さず食べていました。

音楽集会に続き、1年生にとってよい思い出となった一日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

☆☆素敵な飾り☆☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA楽しみだなぁ~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「王様になりたい人!?」「は~い!!!!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERAじゃんけん ぽい!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA誰を狙おうかな? 😎

OLYMPUS DIGITAL CAMERAおいしそうだな~♪ 😛

OLYMPUS DIGITAL CAMERAおいしい!!!!!!!! 😳

OLYMPUS DIGITAL CAMERAまだまだあるぞ!!!☆ :mrgreen: 

音楽集会2016 「ひびけ入小ハーモニー 咲かせよう歌声の花」

11月17日(金)にコスモホールにて、音楽集会を行いました。今年のテーマは「ひびけ入小ハーモニー 咲かせよう歌声の花」でした。子供たちは、2学期当初から課題曲を決め、10月に入ってから地道に練習に励んできました。伴奏してくれた子供やその伴奏に合わせて歌う子供たち。繰り返しの練習の中で、みんなの心が一つにまとまり、美しいハーモニーへとつながっていきました。当日も一生懸命に歌う子供たちの顔は、自信に満ちあふれていました。そして、どの学年の歌声もすばらしいものでした。ご来賓の皆様、保護者、地域の皆様からたくさんの温かい励ましをいただきました。どうもありがとうございました。これからも、入善小学校の子供たちをどうぞよろしくお願いします。

dscn3636 dscn3642 dscn3646 dscn3653 dscn3656 dscn3662 dscn3669 dscn3680 dscn3682 dscn3696 dscn3720

音楽集会まであとわずか

15日(火)に、本番のコスモホールを使って音楽集会のリハーサルを行いました。

どの学年も10月より練習を積み重ねてきました。練習の成果を本番では精一杯発揮してくれることでしょう。今から楽しみですね。

本番は17日(木)14:00~です。みなさん、子供たちの歌声を是非聞きに来てください。

味はどうかな?(1B・6B)

金曜日の2時間目、1年B組と6年B組とで体育館に集まって和やかにドッジボールを楽しんでいました。

ドッチボールをして身体を動かし、次は、おいもパーティーです。

お腹を空かせて準備万端!

いよいよランチルームで料理されたおいもを食べる時間です。

味はいかに!?

もちろんとっても美味しかったです!自分たちで植えて育てたサツマイモですもの…。

カリカリになったおいもが絶妙な食感でした。

1年A組と6年A組は18日(金)に行われる予定です。

こちらも楽しみです☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

                        おいしいかな?(ドキドキ…)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(もぐもぐ…)

5年生 ジャンボスイカのことを教えてもらいました。

11月1日(火)

11月に入り、一気に寒くなりましたね。

総合的な活動の一環として、有限会社グリーン森下の森下信義さんをお招きし、ジャンボスイカづくりについて教えていただきました。

ジャンボスイカを作る際には親ヅル・子ヅル・孫ヅルを的確に見分けて取り除いていく地道な作業があることや、病気や害虫の被害を抑えるために、同じ田んぼで栽培するのは10年以上あとになってからでないとだめなことなどを聞いて、子供たちはジャンボスイカ作りの理解を深め、苦労なども感じ取っていました。

入善町を代表する農作物であるジャンボスイカ。そのジャンボスイカ作りにかける生産者の方々の熱い思いを知ることで、子供たちは郷土愛をますます深めてくれたと思います。

p1070582 p1070589p1070583 p1070587