日本の世界遺産の味めぐり ~本日は静岡県~

1月27日(火)

昨日より学校給食週間を実施しています。二日目の今日は静岡県の日。献立は「ごはん、牛乳、竹輪の茶の香揚げ(ちくわの ちゃのか あげ)、小松菜としらすの和え物、むらくも汁」でした。揚げ物に静岡県が名産のお茶を、和え物には駿河湾の恵みの生シラスにちなんでしらす干しが入っていました。子供たちは美味しそうに食べていました。

1.24給食週間① 給食週間②

給食週間中は、子供たちが学年に応じて様々な取り組みをします。5年生は「食に関する標語」を作成し、本日の給食の時間に発表しました。「感謝して 食べる給食 味百点」「献立表 好きな食べ物 丸印」「地産地消 安心安全 太鼓判」「元気ない 給食食べて モリモリだ」など、素敵な標語がたくさん作られました。明日は岩手県の給食です。

給食週間③ 給食週間④

入善町社会福祉協議会へ募金をしました

1月16日(金) “欠席者ゼロ 18日目”

週末を迎えました。今日は昨日に引き続き“欠席者ゼロの日”となりました。明日から2日間の休業日です。外出する際にはマスクを着用したり、帰宅の際には手洗いやうがいを行ったりしてインフルエンザの予防に心がけ、来週も元気に登校してほしいと思います。

1.16 (2)

さて、ボランティア委員会が中心となって年末に行った“赤い羽根共同募金”を、本日、来校された入善町社会福祉協議会の浦田さんに手渡しました。共同募金にご協力をいただきました皆様、ありがとうございます。困っている方や町のために有効に活用していただければ幸いです。

募金1 募金2

 

第3学年 雪遊びをしました

グラウンドやスキー山で、雪遊びをしました。

表面が固くなっていたため、雪の上を歩くことができ、子供たちは大興奮でした。

雪のベッドに寝そべったり、スキー山から転がったり、おしりで滑り降りたりと、子供たちは思い思いに雪遊びを楽しんでいました。

P1060704 P1060711 P1060715

トイレの目皿が新しくなりました

平成27年1月15日(水) ~欠席者ゼロ17日目~

3学期に入って1週間が経ちました。入善町ではインフルエンザ流行の兆しがあり、本校では手洗い・うがいの励行など、インフルエンザに努めています。

今日はインフルエンザ罹患により2名が出席停止となっていますが、他の子供は全員学校に出席し、11月18日以来、久々に欠席者ゼロの日となりました。そこで、給食の時間に、ランチルームでお祝いクラッカーを鳴らしてお祝いしました。これで欠席ゼロの日は通算17日目となりました。インフルエンザに罹患している子供が早く元気になることを願うとともに、子供たち全員が健康に留意し、これからも元気に学校へ登校してほしいと思います。

1 15欠席ゼロ

さて、児童トイレの目皿が劣化して滑りやすくなっておりましたので、新しくしました。男子トイレは青色、女子トイレはオレンジ色の目皿で、トイレ全体が明るくなりました。5年生児童がはりきってトイレ清掃をしてくれているおかげで、トイレも清潔に保たれています。

CIMG0781 CIMG0782

平成26年度 3学期スタート

平成27年1月8日(木)

明けまして おめでとうございます。本年も昨年同様、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

今日はあいにくの雪模様で寒い日となりましたが、子供たちは明るく元気で、学校には、いつもの活気が戻りました。12月末に2名の児童が転出し、入善小学校の3学期は、326名でのスタートとなりました。

始業式では、箱根駅伝で優勝した青山学院大学の原監督の言葉を分かりやすく引用して、「目標をしっかり意識して、自分から進んで取り組むこと」「少しずつでも成長していることを喜び、楽しんで物事に取り組むこと」の大切さを子供たちに伝えました。

P1080001 P1080018

始業式の後、低学年は教室で、3年生以上は体育館で書き初め会を行いました。

P1080032 P1080030

P1080037 P1080039

P1080013 P1080003

インフルエンザの流行の気配も見られますが、健康に留意して、3学期も元気に登校してほしいと思います。